5/8(木)3年生の授業である課題研究の中間発表会が行われました。本年度の課題研究は39名の生徒が7つのテーマに分かれ1年間かけて研究を行います。今回の発表では今後の研究予定の内容や年間計画などを発表しました。今後どのように各班が研究に取り組み、進めていくのかが楽しみな研究ばかりで今後の取り組みにも期待です。

中間2 中間1 中間3 

【令和7年度 電子機械3年課題研究班テーマ】
A) 西部高等技術校との連携 ー旋盤技能向上ー
B) マイコンを使ったおもちゃ作り -無線通信で動くロボットを作ってみようー
C) ロボット制御(全国高等学校ロボット競技大会を目指して)
D) 「地域連携による課題解決探究 ものづくりの発信(小学生、地元企業、松江高専連携)」
E) 「地域連携を活かしたものづくり」~校内・校外に電子機械科の魅力を発信しよう~
F) 溶接技能を習得し(西部高等技術校と連携)、学校・地域に貢献する活動
J)  デジタルファブリケーションの活用(3Dプリンター、レーザーカッター他)