1年生も入学して2週間経ち、先週から工業技術基礎という教科がはじまりました。

この教科は実験・実習を通して基礎的な知識、技術、態度などを体験的に学習する

科目です。

この教科の中で今「テスターの製作」というテーマで実習を行っています。

    テスター

テスター

  ※テスターとは1台で電圧、電流、抵抗などが測定でき

  電気工事の時や電子工作の時に使用するもので、

  毎年電気科では1年時に製作し、使用されている部品の

  知識やはんだ付けの技術を習得しています。

 

1回目は使用部品の「抵抗」「ダイオード」「バリスタ」などについての説明を真剣に

聞いていました。

今日の実習では実際に部品をはんだ付けしていきました。

up1   up2
取り付けの手順を聞いています   部品の加工方法を聞いています
up4   up6
はんだ付けの練習  

タブレットの映像ではんだ付けの

場所を確認

今回は2回路分、部品を取り付けました。はんだを富士山の形にするのが難しいようでした。

これからゴールデンウイークや中間試験をはさむので「腕が落ちるのでは?」と心配ですが

やけど等に気を付けて無事完成させてほしいと思います。