校長あいさつ
複合型専門高校
沿革
校章・校歌
学校経営方針
校地平面図、校舎平面図
学校運営組織表
CAMPUS GUIDE(学校案内)
各種証明書発行
学校評価
電子機械科
電気科
生物環境工学科
総合学科
工業系学科の様子
卒業生からのメッセージ
学校行事
生徒活動報告
生徒会活動
図書委員会活動
農業クラブ
家庭クラブ
活動方針
部活動結果・報告
運動部
文化部
同好会
卒業生進路状況
進路だより(リンク)
[印刷用ページ]
トップ
>
最近の学校活動
>
インターンシップありがとうございました
火曜日から3日間、2年生がインターンシップを行いました。
受け入れてくださった事業者のみなさん、本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
各学科の実習の様子は、後日ホームページに掲載したいと思います。
前のページへ戻る
最近の学校活動
卒業証書授与式を行いました。
表彰式を行いました。
同窓会入会式を行いました。
おめでとう!各種表彰者のみなさん(電気科)
電子機械科 3年生の活躍!!
卒業式に向けて
【弓道部】令和2年度 春一番弓道大会(兼通信射会)結果
課題研究発表会を行いました。
2年生進路ガイダンスを行いました。
春の苗物準備中!【生物環境工学科】
課題研究を2年生と共に(A科土木コース)
専攻別実習を始めました【生物環境工学科】
日本農業技術検定3級を受験しました!【生物環境工学科】
課題研究発表会を行いました(電気科)
3年生の学年集会を行いました
「美味しまね認証ゴールド」取得!【生物環境工学科】
総合学科1年 瓦葺き体験
目標に向かって頑張っています(2年生)
3学期始業式・合同生徒総会を行いました
2学期終業式を行いました
令和2年度 第19回島根県高等学校体育連盟テニス部 学年別テニス大会(女子)
毎日農業記録賞の表彰式がありました(生物環境工学科)
球技大会を行いました(3年生)
課題研究発表会を行いました(生物環境工学科)
薬物乱用防止教室を行いました
【生物環境工学科】第3回夕方ふれあい市を開催しました
課題研究 2学期中間発表会を行いました(電気科)
避難訓練を実施しました
公務員ガイダンスを行いました
立会演説会・合同選挙がありました(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)
電気工事士技能試験合格に向けて頑張っています!(電気科)
イルミネーション点灯しています【電気科 課題研究】
【生物環境工学科】萩・石見空港へ草花の植え替えに行きました
気持ちを切りかえて頑張ります
翔陽祭2日目~閉会式
翔陽祭1日目
翔陽祭に向けて
島根県の農業の流れを実感しました!農業施設見学
農業セミナーを行いました【生物環境工学科1年生】
一日のはじまりは「おはようございます」
体育館工事が終わりました
地元企業セミナーを行いました【2年生】
森林の大切さを再確認しました!【生物環境工学科】
電気工事現場の見学会に行ってきました。(電気科1年)
オープンスクールを実施しました。
地域ふれあい事業(いもほり交流)をしました
多様な大人の生き方に出会う授業【1年生】
薬物乱用防止教室がありました
体育館工事③
第2回 部活動体験を実施しました
図書委員会活動 かけはしNo.1 令和2年9月
課題研究(ドローン撮影)【生物環境工学科】
益田中学校へ出前授業に行きました
インターンシップありがとうございました
明日からインターンシップです!
体育祭を行いました【ひとまろビジョンで放送予定です!】
ようこそ益田翔陽高校へ!
体育館工事②
体育祭練習③
第1回の部活動体験を実施しました。
始業式~体育祭練習①&②
いつもありがとうございます【家庭クラブ】
電子機械科 ボイラー取扱技能講習にチャレンジしました
PTA美化作業ありがとうございました!
体育祭に向けた準備が始まっています!
課題研究頑張っています【生物環境工学科】
1学期終業式&第1回体育祭分団集会を行いました
【生物環境工学科】三隅中学校へ出前授業に行きました
【生物環境工学科】フラワーアレンジメント作成
中西中学校へ出前授業に行きました!
マスク作り【家庭クラブ】
体育館改修工事の様子です
【生物環境工学科】フラワーバイオ2年生7名の春の寄せ植え作品をどうぞ‼
【生物環境工学科】1年生で寄せ植えをしました
校内意見発表会が行われました【農業クラブ】
総合学科1年生からますだハイツさんにマスクを贈りました
デラウエアの収穫が始まりました!
第1回合同生徒総会が行われました
あいさつ運動実施中です
【電気科】課題研究始めました
【生物環境工学科】美都イチゴ 視察研修
【生物環境工学科】萩・石見空港の花壇植え替え
ホームルーム活動の様子
元気に活動しています!
【生物環境工学科】ガーデンシクラメンのポット上げ
今日の学校風景
分散登校(1年生)
分散登校(2年生)
分散登校が始まりました
久しぶりに元気な顔が見られました!
【生物環境工学科】花の開花過程
先生方も大奮闘!
臨時休校中 農場職員総出で管理作業中!!
1年生仲間作りホームルーム
スマホ・ケータイ安全教室がありました
イチゴジャム実習始まりました
生徒会オリエンテーションがありました!
電気科 資格取得、頑張っています(最新版2020/02/20)
電気科1年生 県内企業見学会に行ってきました
新型コロナウイルス感染症に関する対応について
PTA活動
学校いじめ防止基本方針
寮生活
学校からのおたより
校内支援体制
資格・検定情報
学校アルバム
治癒証明書
入試情報
奨学金