課題研究発表会を行いました
2月10日(土)第8回課題研究発表会を行いました。
3年次に履修する「課題研究」において、調査や研究、作品製作などを行った成果をこの会にて発表します。今年は各学科代表、全10テーマの発表がありました。パワーポイントを使いつつ、作製したロボットを動かしたり、ファッションショーをしたり、それぞれが工夫を凝らして発表をしていました。会場にはたくさんの方々がお越しくださいました。ありがとうございました。
【発表の要旨はこちら】
◆発表の様子◆
■電子機械科■
![]() |
![]() |
第25回 ロボット競技大会 | サーボモータを使った音が出るオブジェ |
■電気科■
![]() |
![]() |
地域コミューターとしての 電気自動車の製作 |
電気と福祉 ~電気技術を生かした地域交流~ |
■生物環境工学科■
![]() |
![]() |
命というもの ~有畜複合経営の可能性~ |
シクラメン(優良個体)の選抜と 培養方法の検討 |
![]() |
|
ドローンを利用したグラウンド・ ゴルフ場コースマップの作成 |
■総合学科■
![]() |
![]() |
伝統食への関心・地元の魅力 | 益田の良さを広めるツアー |
![]() |
|
着ない服をいろいろなかたちに |